土地を購入して駐車場経営!おさえておきたいポイントはこれ!

駐車場経営は、土地を購入すればすぐに始められて、収入を得られそうなイメージがありますね。

実際に、どんな部分に気をつければいいのでしょうか。

土地を購入して駐車場経営をする場合、おさえておきたいポイントについてご紹介します。

スポンサーリンク
tochi-konyuレクタングル大

月極にするのか、コインパーキングにするのか決める

駐車場には大きく分けて2種類の方式があります。

月極駐車場と、コインパーキングです。

それぞれに特徴やメリットがあります。

住宅地近くの土地なら月極駐車場

住宅地の近くの土地を購入するなら、月極駐車場がおすすめです。

自宅の駐車場では台数が足りないなどの、まとまった需要が見込めます。

もし借り上げてくれたら、期間も長めになることが多いので、経営者としては嬉しいですね。

月極駐車場の場合、毎月決まった収入が見込めることが最大のメリットです。

設備も必要ないので、比較的始めやすい駐車場方式です。

ただし、契約者を確保しないと、収入が一切見込めない、という可能性もあります。

商業地域ならコインパーキング

コインパーキングは、商業地域にはなくてはならないものです。

お買い物に行った際、いつもお世話になる人も多いのではないでしょうか。

使いやすくて魅力的なコインパーキングがあれば、つい目を引かれてしまいますよね。

コインパーキングは、精算機などの設備が必要なので、初期投資が必要になります。

月極駐車場より設備費はかかりますが、回転率を上げれば収入も増えていきます。

経営を自分でやるのか、業者に任せるか決める

駐車場の経営方式は、大きく分けて3つあります。

すべてを自分で行う方式と、管理委託方式と、一括借り上げ方式です。

それぞれの特徴とメリットについて、説明します。

すべてを自分で行う方式

駐車料金の集金から募集まで、すべて自分で行います。

メリットは、人件費や管理費など、余計な費用が一切必要ないところです。

デメリットは、素人がいきなりやろうとしても、かなり大変なところです。

今すぐ利益がほしいというような、切迫した状況でなければ、挑戦してみるのも面白いかもしれませんね。

管理委託方式

管理を業者に任せるのが、管理委託方式です。

駐車料金は自分のところにそのまま入りますが、管理料金を業者に支払わなければなりません。

急なトラブルなどの対応を業者に任せられるので、自分が対応しなくてもいい安心感があります。

一括借り上げ方式

アパートやマンション経営などのように、業者が土地を一括で借り上げ、管理して営業します。

駐車料金の上下があっても、土地の貸主には毎月一定の金額が支払われます。

一番初心者向けの駐車場経営ですね。

収入が変わることはないのでリスクは少ないですが、その分やりがいも感じにくいかもしれません。

まとめ

土地を購入しての駐車場経営は、初めてだと難しい部分も多いかもしれません。

自分にはどの経営方式があっているか、一度よく考えてみましょう。

近所の駐車場がどんな風に経営されているか、研究してみるのもおすすめです。

スポンサーリンク
tochi-konyuレクタングル大

tochi-konyuレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする