土地購入で見落としがちな4つの問題点とは

「土地の購入をしたいけど問題点とかあるのかな…。」と思った経験はありませんか?

・不動産業者に聞いたけどよくわからなかった
・本で紹介されているケースが自分の購入したい土地のケースと一致していない
・知り合いが土地購入の際に問題が起きて不安になっている

このように土地を購入する際の問題点がわからずにお悩みの方は多いはず。

実は土地を購入する際に、問題点を把握せずにネットやチラシ、見覚えのある看板を頼りに連絡をして話を進めてしまい、問題が発生してしまうケースは非常に多いです。

土地の購入は大きな買い物なだけに、問題が発生するのは避けたいですよね。

今回は、土地購入の際に気をつけたい問題点をご紹介します。

スポンサーリンク
tochi-konyuレクタングル大

不動産業者は信頼できる人に紹介してもらう

何といっても土地購入は大きな金額が動きます。

問題を起こさないためにも、信頼できる不動産業者を見つけ出したいですよね。

しかし、ネットやチラシ、看板ではどこも良いところばかりを書いていて正直参考になりません。

そこでおススメの方法は、信頼できる人に紹介してもらうという方法です。

不動産業界に詳しい人や、すでに土地を購入している人に信頼できる不動産業者を紹介してもらいましょう。

紹介してもらうことでハズレを引くことがなくなるだけでなく、値引き交渉の際に紹介者が味方してくれて有利に進めることができるなどのメリットがあります。

自分の目で確かめる

土地の購入後に「こんな問題があったなんて…。」と後悔したくありませんよね。

必ず現地へ足を運び、自分の目で土地やその周辺の環境を確かめましょう。

資料やホームページでは気がつかなかった意外な問題点が見えてくるかもしれません。

時間を変えて複数回見学する

土地の見学する際のポイントでもう一つ上げられるのが、時間を変えて複数回見学するということです。

朝・昼・夜でそれぞれ起こりがちな問題点は異なります。

例えば、「ゴミ出しにルーズな住民が近所にいてカラスの被害がある」などの問題は朝しかわかりませんし、「学生が夜な夜な友達を呼んで騒ぐことが多い」などの問題は夜にしかわかりません。

自分が住むことをイメージし、様々な時間帯に土地の見学をして問題点がないかチェックしていきましょう。

土地購入は最初に紹介してくれた不動産業者から購入する

土地の購入の暗黙の了解として、「最初に土地を紹介してくれた不動産業者から購入すべき」というものがあります。

不動産業者とは長い付き合いになりますので、問題が発生すると非常に面倒なことになります。

お互いが納得できるようなお付き合いをしていきたいですね。

以上が、土地購入の際に気をつけたい問題点となります。

ご紹介した情報があなたの土地購入のお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
tochi-konyuレクタングル大

tochi-konyuレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする